大根おろしが楽になる!おすすめのおろし器|プロおろし口コミ
秋から冬になると、食事のつけあわせに作りたくなる「大根おろし」。
食べたいけど毎回大根をおろすのがめんどくさくて。あったらいいんだけど…と思いつつ作らないことがよくありました。
これまで我が家のおろし器は、100円均一ショップに売ってそうな、いわゆる普通のプラスチック板のものを使用していました。(しかもちょっと割れている)
詰まるしズレるし、力がいれづらいし、時間もかかる…。不便だなぁと思っていましたが、それほどひんぱんに使用するわけでもないので、我慢して使っていたのです。
が。
評判のよい大根おろし器「プロおろしV」を試してみたところ、この苦労があっという間に改善されました。
器具が違うとこんなにも楽なのか…!!と愕然。目からうろこ。
どのくらい楽かというと、2人暮らしだけど大根をまるごと1本買うのに躊躇しなくなるくらい。
おろすのが楽なので、一気に作って残ったら冷凍保存すればいいと思えるし、大根おろしを使ったメニューも増えました。
和田商店「プロおろしV」を試してみたレビュー
というわけで、大根おろし器「プロおろしV」を実際に使ってみてどうだったかご紹介します。
大根おろしが苦じゃなくなる
「楽におろせる」のがいちばんの魅力。今までの半分くらいの力でおろせるんじゃないかな。劇的…とまではいきませんが、かなり楽になります。
力がいらない秘訣は、おろし面の適度な傾斜と湾曲構造にあるそうです。
また、大根おろし器自体に適度な大きさ(※)があるので、大根を前後してもはみ出したりせず、底部にすべり止めのゴムがついているので、安定感もあって作業しやすいです。
(※)シリーズによってサイズの違いがあるのですが、我が家では「プロおろしV」が丁度よいです。
ほどよく水切りできる受け皿付き
本体の内側に「水切り受け皿」がついているので、おろしながら水切りが可能…!
と説明があるのですが、実際におろしてみると、受け皿と本体の深さにそれほど差がないので、受け皿の上まで水分で浸ってしまうことも。
受け皿を持ち上げると自然と水が切れまますが、まだ水分が気になるときは手で軽く押さえてしぼってあげるといいかも。
ふわふわにもシャキシャキにもできておいしい
おろし方によって、ふわふわにもシャキシャキにもできます。
軽い力で、広い面をゆっくりすりおろすと、ほどよい水気のふわふわ大根おろしに。
反対に強い力で、角面をザクザクと一気にすりおろすと、繊維が残って歯ごたえのある大根おろしのできあがり。
1つのおろし器で細かくも粗くもすりおろせるので、意外と汎用性が高いです。
我が家の大根おろしメニューが増えた
「プロおろしV」のおかげで大根おろしを作るのが楽しくなったので、レシピを検索し、普段作らないメニューに挑戦しました。
その中でも我が家のヒットメニューとなった2品をご紹介。
大根おろしと卵のみそ汁
-
あま~い 大根おろしと卵の味噌汁 by 海苔Buuuuu 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品
「あま~い 大根おろしと卵の味噌汁」の作り方。大根が あま~くて おいち~ぃ味噌汁です。我が家の長女の お気に入りで~す♪ 材料: 具なし味噌汁、大根、卵
続きを見る
このレシピは「具なしみそ汁」を使いますが、具ありでもおいしいです。大根のおろし汁ごと使えます。
大根の甘みと卵のふわふわがおいしくてハマる味です。
鶏の大根おろし煮
-
ご飯おかわりぃぃ!鶏の大根おろし煮 by hi—co 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが392万品
「ご飯おかわりぃぃ!鶏の大根おろし煮」の作り方。なんとまぁつくれぽ3000件超え!れぽあげてくれた皆様本当にありがとうございます❤ これからもどうぞご贔屓に(笑) 材料: 鶏モモorムネ、大根、長ネギ
続きを見る
漬ける、焼く、煮るでかんたん!大根おろしがおいしいタレになってうまーい。彼にも好評の、ご飯がすすむ1品です。
おわりに
和田商店の「プロおろしV」を試してみた感想でした。
これまでは、豆腐や焼きサンマに、大根おろしを添えたくても「ちょっと面倒だな…」とやめていましたが、この「プロおろしV」を使い始めてからは、さっと作れるようになったので助かっています。
おろし作業の心理的なハードルが下がったので、意外にも食事のメニューのバリエーションが増えるという、いい影響もありました。
もし、楽におろせる大根おろし器をお探しでしたら、候補の1つとしてぜひどうぞ。
この記事は商品の提供をうけて掲載しています。