ビギナー向けの中でもとくにおすすめ♪
これまでにいくつか受講しているキリンビールセミナーですが、今回は「ビールの『味わい』実感講座」へいってきました。
普段飲んでいるビールに違いや好みがあるのを感じていますよね?ビールビギナーの方を対象に、いろいろなキリンのビールを使ってテイスティング方法を学びながら、違いを感じるだけではなく、自分の好みを実感してもらう講座です。
とのことで、こちらの「ビールの『味わい』実感講座」と、以前受けたことのある「ビールの『つくり方』実感講座」は、キリンビールセミナーの中でも「ビギナー向け」の位置づけ。
とくに今回の「ビールの『味わい』実感講座」はテイスティングが中心で、数種類のビールを1つ1つしっかり味わい、自分の好みが探れるような内容になっているので、よりキャッチーでわかりやすく、ビールビギナーでも楽しめるはず。
会場はキリンビール横浜工場内にある「レストランビアポート」。受講料は1人2,000円です。
ビールの『味わい』実感講座
セミナーは、以下4つの章立てで進んでいきました。
- ビールができるまで
- テイスティング技法を学ぼう
- キリンビールを楽しもう
- 美味しいビールを飲むには
この中から、印象に残っている内容をピックアップしてご紹介します。
テイスティングとは…
お酒のテイスティングには、大きく2つの目的があります。
1つは「品質管理や販売技法のため」のテイスティング。よいお酒をつくったり、勧めたりするためのもので、主に専門家がチェックを行うことです。
もう1つは「お酒を楽しむため」のテイスティング。お酒を楽しむ誰もが行えるもので、普段自分が気がつかなかった香りや味、お酒のバラエティや新しい発見を楽しむためのものです。
今回のセミナーでは、後者「お酒を楽しむため」のテイスティングを学びます。テイスティングをすることで、自分の好きなビールの傾向がわかるので、ビール選びに失敗しなくなるというメリットが!(あるはず?)
また、セミナーの最後には、前者「品質管理や販売技法のため」のテイスティングをやってみるクイズコーナーもあります。自分の味覚を試せる面白い機会です。
テイスティング技法紹介
さて、お酒を楽しむためのテイスティングですが、手順を細かく分けると以下のようになります。
- 口をすすぐ
- 外観を見る →グラスの後ろに白い紙を当てるとわかりやすい。
- 香りをかぐ
- 口にふくむ →3秒程度。
- 飲む →のどごし、飲んだ後の後味、香りを確認。
- チャート記入
- 口をすすぐ
「外観→香り→味」の順番で確認していき、配布された「テイスティングシート」に記入します。
テイスティングシートには、普段飲んでいるビールを平均値「3」として、それと比較して感じた数値やコメントを記入しました。
シートに記入した内容を参加者数名が発表していましたが、参加者によって基準がさまざまなので、感じる印象も人それぞれ。自分との比較もできて面白かったです。
試飲したビールの種類
今回テイスティングしたのは、以下の4種類(+1種類)でした。
写真左から、
- キリン一番搾り生ビール
- グランドキリン JPL(ジャパン・ペールラガー)
- グランドキリン IPA(インディア・ペールエール)
- ギネス エクストラスタウト
です。
「グランドキリン IPA」初めて飲みましたが、爽やかで苦味ひかえめで飲みやすく、好きな味でした(・v・)家飲みのラインナップに加えたい。
最後に特別試飲として、横浜工場のオリジナルビール「横浜ピルスナー」も登場。お得~!
味はわりと普通でした。飲みやすいあっさりなピルスナーです。
テイスティング確認クイズ
3つのプラカップに注がれた「キリン一番搾り生ビール」ですが、この中の2つは保管方法がわるく味がそこなわれているものです。正しく保管されていた「キリン一番搾り生ビール」はどれでしょうか?という問題です。
味の違いはほんのわずかです。わっかるかな~?我こそは!という方は、ぜひこの講座に参加してみてくださいね。
正解すると「一番搾り缶型ふせん」がもらえました(・v・)やったね♪
ビールのおいしさをそこなう原因
ビールのおいしさをそこなう原因として、
- 日光にあたる
- 強い振動をうける
- 高温・低温
- 日付の経過
などがあります。
クイズの中に登場したおいしさのそこなわれたビールというのは、上記のことが原因で日光臭や酸化臭が出てしまっているものでした。
ビールを家庭でおいしく飲むには、おいしさを保つための保管方法も大事ですよ~、というお話でした。
まとめ
というわけで、「ビールの味わい実感講座」をご紹介しました。
ビールをこんなにじっくりテイスティングするのは初めての経験。味のわずかな違いを感じとったり、感じた味を言葉で表現する難しさがあって、もどかしさを感じる場面も多かったです。
・・・が!おいしいビールを(しかもグラスで)たくさん飲めるので、それだけを楽しみに来てもいいかも(!)他の講座はプラカップを使用することが多いので、グラスで飲めるのもおすすめポイントです。
ああでもないこうでもないと、周りの人と意見交換しつつビールを飲むのも楽しい時間でした。
最後に、今回のお土産はこちら。「キリン一番搾り生ビール」、「キリン一番搾り スタウト」、工場内のレストランで使える「10%OFF割引券」でした。クイズに正解すると「一番搾り缶型ふせん」も!